なぜ、モアイは造られたのか?
何のために、どうやって、モアイは造られたのか?
ポリネシア人が海を渡り、島に到着した頃は未だに様々な明確になっていないイースター島
(文字での記録が残っていない為、4世紀~5世紀頃という説や9世紀頃や13世紀頃という説もあります)
彼らは、この島を「広い大地」を意味する “ラパ・ヌイ”と名付けました。
島内に点在するモアイは、約900体。謎多きイースター島の歴史を体験してください。
チリ共和国自治区パスクア島(イースター島)
ハンガロア
163.6キロ平方メートル (瀬戸内海の小豆島とほぼ同じ)
約6,600人
ラパヌイ人 約70% チリ人(ヨーロッパ系含む) 約30%
キリスト教(ローマカトリック)
スペイン語(公用語)、ラパ・ヌイ語 (ホテルやレストランでは英語が通じます)
チリ・ペソ(Chilean Peso) 1CLP= 0.133円 ※2020年8月現在
パスポートの有効期限は滞在日数以上が必要
観光目的で3ヶ月以内の滞在であれば不要 ※2019年9月よりWEB上での事前申請手続きが必須
免税:
タバコ類 紙巻きタバコ400本、もしくは葉巻50 本
アルコール類 2.5リットル(18歳未満は持ち込み禁止)
香水類 個人使用分程度
動物性食品、植物類(果物・野菜等)の持ち込みは証明書が必要
検疫:
入国審査カードとパスポートを提示
電圧は220Vで周波数は50Hz。プラグは2穴丸型式のCタイプが主流
ハウスキーピングでUS$ 1.00、レストランでは約10%が目安
水道水も飲料可(ミネラルウォーターを推奨)
日本との時差は、-15時間 (サマータイムの間は日本より-14時間となる)
例えば、日本が12:00のとき、イースター島は前日の21:00
海洋性亜熱帯性気候。年間平均気温は20度程度。年間を通じ風が強く雨が降っても傘はあまり役に立たないためレインコートを持参することをお薦めします。夏でも朝晩はかなり冷え込むため、長袖の上着(トレーナーや薄いセーターなど)をご用意ください。
1995年 ラパヌイ国立公園(島の約42%)として世界遺産に登録
イースター島の非公式の旗
中央部分に描かれているものは、伝統的な王様の胸飾り「レイミロ」を表しています